南郷のアヤメ見頃/八戸

見頃を迎えた八戸市南郷大森地区のアヤメ=4日
見頃を迎えた八戸市南郷大森地区のアヤメ=4日
5日は二十四節気の一つで、種まきの適期を示す「芒種(ぼうしゅ)」。農業が盛んな八戸市南郷大森地区では、地元農家の有志が沿道1キロ超にわたって植えているアヤメが見頃を迎え、地元住民や往来のドライバーを和ませている。 この“アヤメロード”は、西.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 5日は二十四節気の一つで、種まきの適期を示す「芒種(ぼうしゅ)」。農業が盛んな八戸市南郷大森地区では、地元農家の有志が沿道1キロ超にわたって植えているアヤメが見頃を迎え、地元住民や往来のドライバーを和ませている。[br] この“アヤメロード”は、西舘貴美子さん(75)らが2004年から自主的に活動を展開。西舘さん方の小屋がある交差点を起点に、三方の市道沿いで毎年、植栽と管理を続けている。[br] 今年はつぼみの時期が例年より長かったものの、1日から開花が一斉に進行。新緑一色の田園風景に、鮮やかな紫色が整然と並び、華やぎを添えている。[br] 「見頃は今週末まで。南郷の名所の一つになってほしい」と西舘さん。「来年はもっと距離を伸ばそう」「黄色のアイリスもどうかな」。同志の林清祐さん(63)と一緒に今後の展望を楽しげに語り合った。見頃を迎えた八戸市南郷大森地区のアヤメ=4日