田植え進捗率90% 平年より12ポイント高く/青森県内 

青森県「攻めの農林水産業」推進本部は26日、県内の田植え進捗(しんちょく)状況(25日現在)を発表した。進捗率は90%で、平年より12ポイント高かった。田植え最盛期は平年より3日早い5月19日だった。 地域別で見ると、西北が最も高い98%(.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県「攻めの農林水産業」推進本部は26日、県内の田植え進捗(しんちょく)状況(25日現在)を発表した。進捗率は90%で、平年より12ポイント高かった。田植え最盛期は平年より3日早い5月19日だった。[br] 地域別で見ると、西北が最も高い98%(平年88%)。次いで中南92%(73%)、上北87%(76%)、三八78%(69%)、東青77%(65%)、下北50%(35%)。[br] 技術対策として、田植え作業は温暖な日を選び、作業後は活着促進を図るため日中止水・夜間かんがいの基本を守る。