来年度の教科用図書の選定開始/青森県教委・選定審議会

青森県教科用図書選定審議会は15日、2021年度から県内の中学校で使う教科書を選ぶ際、参考となる選定資料の作成要領など県教委から諮問があった案件6件について、原案通り承認して答申した。 中学校の教科書は4年ごとに更新。県内の市町村教委は選定.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県教科用図書選定審議会は15日、2021年度から県内の中学校で使う教科書を選ぶ際、参考となる選定資料の作成要領など県教委から諮問があった案件6件について、原案通り承認して答申した。[br] 中学校の教科書は4年ごとに更新。県内の市町村教委は選定資料を基にして、8月31日までに県内8地区ごとに新しい教科書を採択する予定だ。[br] 審議会は新型コロナウイルス感染防止のため会合を行わず、委員は答申内容について電話などで意見交換した。答申を受けた三戸延聖教育次長は「答申に基づいて図書の採択に関わる作業を進める」と述べた。[br] 審議会は6月上旬に第2回会合を開き、選定資料を最終決定する。県教委は「公正な採択環境を確保するため」などの理由から、委員の氏名を非公開としている。