【新型コロナ】5、6月の「はちのへホコテン」中止

新型コロナウイルス感染拡大を受け、はちのへホコテン実行委員会(中居翔三委員長)は27日、八戸市中心街で5月31日と6月28日に予定していたイベントを中止すると発表した。8月以降の開催は社会情勢を見極めて判断するとしている。 はちのへホコテン.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルス感染拡大を受け、はちのへホコテン実行委員会(中居翔三委員長)は27日、八戸市中心街で5月31日と6月28日に予定していたイベントを中止すると発表した。8月以降の開催は社会情勢を見極めて判断するとしている。[br] はちのへホコテンは、2009年にスタートし、毎年5~10月(7月を除く)の最終日曜日に開催。同市十三日町から三日町にかけての通りとヤグラ横町が歩行者天国になり、飲食ブースやさまざまな路上イベントが行われ、大勢の市民でにぎわう。[br] 天候悪化による中止を除き、イベントが中止になるのは事務局に爆破予告があった2016年5月以来。