ウレタン素材でマスク制作 八戸市 

ウレタン素材のマスクを制作している多田友宏代表
ウレタン素材のマスクを制作している多田友宏代表
ソファの張り替えや修理を行う八戸市の「清麗」(多田友宏代表)が、ウレタン素材のマスクを制作している。既に東京都では、多田代表(43)の友人の口コミで人気が広がり、現在、600枚を超える受注が舞い込んでいるという。今後、八戸市でも販売する予定.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 ソファの張り替えや修理を行う八戸市の「清麗」(多田友宏代表)が、ウレタン素材のマスクを制作している。既に東京都では、多田代表(43)の友人の口コミで人気が広がり、現在、600枚を超える受注が舞い込んでいるという。今後、八戸市でも販売する予定で、多田代表は「仕事で使う材料で、マスク不足に困る人々を助けたい」と意気込んでいる。[br] 同社では新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、本業の受注が激減。そんな中、ソファの張り替えや修理の際に使用するウレタンをマスクの素材に活用する方法を思い付いたという。[br] 素材は厚さ3ミリのウレタンを使用。革細工に使用する刃型で2枚同じ型を取った後、熱でポリ袋などの閉じ口を密着させる「シーラー」を使ってマスクの先端である鼻先からあごに密着する部分を圧着させて仕上げる。大人用から幼児用まで3種類、大中小のサイズを作成している。中性洗剤で手洗いし、乾燥させれば何度でも使用できる利点がある。[br] 現在、黒いウレタンのみを使用しているが、今後、白のウレタンも発注し、マスクを生産する予定。多田代表は「今は感染症と共に花粉症もつらい時期。予防に一役買いたい」と力と込める。[br] ウレタンマスクは、3枚1セット1200円(税込み)で、近く市内で販売する予定。問い合わせは多田代表=電話090(1931)8891=へ。 ウレタン素材のマスクを制作している多田友宏代表