むつ市立図書館と「語りの会」表彰 子どもの読書活動推進で文科省

文部科学省が子どもの読書活動推進に積極的な図書館などを表彰する「子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)」で、青森県教委は31日、2020年度の優秀実践図書館にむつ市立図書館、団体に三沢市の「語りの会はまなす」などが選ばれたと発表し.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 文部科学省が子どもの読書活動推進に積極的な図書館などを表彰する「子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)」で、青森県教委は31日、2020年度の優秀実践図書館にむつ市立図書館、団体に三沢市の「語りの会はまなす」などが選ばれたと発表した。[br] むつ市立図書館は、利用者が持ち寄ったぬいぐるみにちなんだ本を紹介する「ぬいぐるみお泊まり会」など、子どもの自主的な読書活動を促す取り組みを展開。遠隔地に移動図書館で巡回するなど、読書環境の改善にも力を入れている点が評価された。[br] 語りの会はまなすは、三沢市の歴史的出来事や小川原湖の伝説を子どもたちに語り聞かせる活動を実施。市全域の児童館などを訪問し、子どもと地域のつながりをつくっている。[br] そのほか、優秀実践校に青森市立戸山西小が選ばれた。新型コロナウイルスの影響で、4月23日に東京都内で行われる予定だった表彰式は中止となった。