三沢市魚市場が優良衛生市場に認定 大日本水産会、県内初の認定

青森県で初めて優良衛生品質管理市場の認定を受けた三沢市魚市場の荷さばき施設別棟=30日、三沢市
青森県で初めて優良衛生品質管理市場の認定を受けた三沢市魚市場の荷さばき施設別棟=30日、三沢市
三沢市は30日、市魚市場が大日本水産会(東京)の「優良衛生品質管理市場」の認定を受けたと発表した。認定は23日付で、青森県内で初めて、全国では20例目。市は今後、衛生管理の優れた市場として、水揚げされる魚介類の付加価値の高さや安全性をアピー.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市は30日、市魚市場が大日本水産会(東京)の「優良衛生品質管理市場」の認定を受けたと発表した。認定は23日付で、青森県内で初めて、全国では20例目。市は今後、衛生管理の優れた市場として、水揚げされる魚介類の付加価値の高さや安全性をアピールしたい考えだ。[br] 市は認定を目指し、2014年度に各施設の衛生化に着手。昨年6月には、荷さばき施設別棟の新築や高度衛生化に向けた既存施設の増築・改修の工事が完了し、いずれも供用を開始している。[br] 施設内で使うための海水をろ過、殺菌する装置を整備したほか、耐水性のある床を採用。排ガスを出さない電動フォークリフトを導入した。[br] 荷さばき施設の別棟は、漁船を係留する岸壁側のみ開放された「半開放型」。魚介類を直射日光から守り、鳥のふんなどによる汚染を低減する。[br] 運営面では、職員の健康状態や清掃状況の記録のほか、入場する職員や仲買人、漁業者らの帽子の着用、長靴の消毒を徹底するなど、衛生管理に努めている。[br] 市水産振興課の田鎖豊課長は、取材に「衛生面がしっかりと整った市場として認定された。食の安全安心をアピールしながら、漁価の安定を図っていきたい」と期待を込めた。[br] 市魚市場の19年度の水揚げ(20年2月末現在)は数量1626トン、金額8億4605万円。青森県で初めて優良衛生品質管理市場の認定を受けた三沢市魚市場の荷さばき施設別棟=30日、三沢市