【新型コロナ】弘前大、入学式を中止

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、青森県内では27日、入学式やイベントの中止決定、体育施設の利用制限など影響が各方面に広がった。 弘前大は4月3日に予定していた入学式の中止を決定。入学式の中止は1949年の創立以来初めて。同大によると、入.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、青森県内では27日、入学式やイベントの中止決定、体育施設の利用制限など影響が各方面に広がった。[br] 弘前大は4月3日に予定していた入学式の中止を決定。入学式の中止は1949年の創立以来初めて。同大によると、入学式の代わりにガイダンス資料の配付を行う。また、感染拡大防止のため、全学生に対して毎日の検温などの健康観察を求めた上で、4月23日から講義を本格的に開始するという。[br] おいらせ町観光協会は、同町の下田公園といちょう公園で4月29日から予定していた「おいらせ町春まつり」を取りやめ。歌謡ショーや下田公園のライトアップなどを予定していた。[br] また、青森市の県立美術館は、同18日から開催予定だった企画展「富野由悠季の世界」を延期。開催時期は、同展の最終会場である静岡県立美術館の展示最終日の11月8日以降で調整中。既に購入した前売り券は新しい開催期間でも利用可能で、払い戻しの方法は近くホームページで発表する。[br] 階上町の石鉢ふれあい交流館は28日から当面の間、トレーニングルームの時間を1人1時間に制限する。[br]