18年の農業産出額 二戸市6位、十和田市8位/東北農政局管内

農林水産省東北農政局は17日、管内の2018年市町村別農業産出額(推計)を発表した。東北地方227市町村のうち、青森県南地方では十和田市が247億円の8位、岩手県北地方では二戸市が273億円の6位で、いずれも前年と同じ順位となった。管内トッ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 農林水産省東北農政局は17日、管内の2018年市町村別農業産出額(推計)を発表した。東北地方227市町村のうち、青森県南地方では十和田市が247億円の8位、岩手県北地方では二戸市が273億円の6位で、いずれも前年と同じ順位となった。管内トップは弘前市が5年連続となり、産出額は430億円だった。[br] 上位30位に入った青森県南、岩手県北の関係市町村は、三沢市が前年と同じ14位で204億円。東北町は23位で152億円、南部町が24位で151億円、八戸市が25位で148億円、横浜町が26位で145億円、洋野町は30位で133億円。[br] 主要品目別で見ると、野菜部門で東北町が103億円で2位、十和田市が92億円で3位だった。鶏部門では、養鶏企業の拠点が集積している二戸市が216億円で、鹿児島県大崎町に次ぐ全国2位だった。果実部門では、リンゴの主力産地である弘前市が358億円で全国1位となった。[br] 18年市町村別農業産出額(推計)は、18年生産農業所得統計で推計した都道府県別農業産出額を市町村別に割り振って算出し、公表している。