田名部記念アリーナ、7日閉館へ

施設老朽化に伴い本年度末で閉鎖予定となっていた八戸市田名部記念アリーナについて、青森県アイスホッケー連盟の傘下組織「南部山アイスアリーナ運営委員会」(委員長・長谷川睦雄同アリーナ館長)は3日、八戸市内で臨時会議を開き、閉鎖時期を今月7日に前.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 施設老朽化に伴い本年度末で閉鎖予定となっていた八戸市田名部記念アリーナについて、青森県アイスホッケー連盟の傘下組織「南部山アイスアリーナ運営委員会」(委員長・長谷川睦雄同アリーナ館長)は3日、八戸市内で臨時会議を開き、閉鎖時期を今月7日に前倒しする方針を申し合わせた。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、今月中の大会開催予定がすべてなくなったため。[br] 同アリーナは2月29日、3月中の一般開放とホッケータイムなど個人練習利用の中止を発表。[br] 同委員会委員を務める青森県アイスホッケー連盟の小山田泰彦総務委員長によると、同アリーナの利用予定で最後に残っていた県社会人大会(9~18日)について、県連盟の自粛要請を受けて大会関係者が開催見送りを決断。県連盟は利用予定がなくなったリンクの維持経費を考慮して、約3週間前倒しで閉鎖する。このまま施設は1990年の開館から約30年の歴史に幕を下ろす。[br] 同連盟は4日、市に状況を報告する。