未来チャレンジ助成金 みやきんなど14社採択/21あおもり産業総合支援センター

21あおもり産業総合支援センター(今喜典理事長)は27日、2020年度の「21あおもり未来チャレンジ助成金」について、七戸町の菓子製造業「お菓子のみやきん」など14社の事業を採択したと発表した。 同助成金は新商品や新技術の開発、販路拡大など.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 21あおもり産業総合支援センター(今喜典理事長)は27日、2020年度の「21あおもり未来チャレンジ助成金」について、七戸町の菓子製造業「お菓子のみやきん」など14社の事業を採択したと発表した。[br] 同助成金は新商品や新技術の開発、販路拡大などを計画している個人や中小企業などを支援する。助成金の上限は300万円。[br] お菓子のみやきんは、県産品を使ったゴボウチップスやポテトチップスの開発と販路開拓に充てる。[br] このほか、県南地方の企業では、青森シャモロックを活用した新商品の開発に着手するグローバルフィールド(五戸町)、航空機分野で海外需要の獲得を目指す橘機工(同)が助成を受けた。柳沢ファニチャー(同)は高齢者の生活環境を改善する家具の開発を行う。[br] 高橋(三沢市)は、県産杉皮を使った乳牛舎用の敷料ペレット開発に役立てる。