「努力怠らない」「責任感持って行動」/三戸中・立春式

14歳の決意を表明する生徒たち
14歳の決意を表明する生徒たち
小中一貫三戸学園三戸中(慶長隆光校長)でこのほど、立春式が開かれた。2年生72人が、14歳の決意を表明し、理想の実現へ向けて努力することを誓った。 立春式は、青森県内各地の中学校などで行われる立志式の一種で、三戸町内では1966年から続く伝.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 小中一貫三戸学園三戸中(慶長隆光校長)でこのほど、立春式が開かれた。2年生72人が、14歳の決意を表明し、理想の実現へ向けて努力することを誓った。[br] 立春式は、青森県内各地の中学校などで行われる立志式の一種で、三戸町内では1966年から続く伝統行事。[br] 個人立志宣言では、生徒一人一人がステージ上で目標を発表。「努力を怠らない」「責任感を持って行動する」などと声を張り上げた。[br] 慶長校長は「皆さんには、これから起こる多くの課題や壁を乗り越え、輝かしい未来をつかみ取る力があると思っている」とし、大きな目標を掲げた生徒たちの背中を押した。[br] 町内では町立杉沢中でも立春式が行われた。14歳の決意を表明する生徒たち