緊張の初戦 反省忘れず 19年ぶりノーシードの光星

【光星―ウルスラ】5回光星2死一、二塁、深江大晟が左越えに3点本塁打を放ち、13―0とする=八戸長根
▽2回戦 光  星 320 09-14 ウルスラ 000 00- 0 (五回コールド) (光)佐藤、八木、工藤、村上-吉田、千葉 (ウ)神林-赤坂 ▽本塁打 深江(光) ▽二塁打 深江、北條3、蔡、増田(光) ▽暴投 神林(ウ)▽捕逸 赤坂.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
▽2回戦 光  星 320 09-14 ウルスラ 000 00- 0 (五回コールド) (光)佐藤、八木、工藤、村上-吉田、千葉 (ウ)神林-赤坂 ▽本塁打 深江(光) ▽二塁打 深江、北條3、蔡、増田(光) ▽暴投 神林(ウ)▽捕逸 赤坂(ウ) 【評】光星は初回、安打と四球で1死一、二塁とすると深江、北條の連続適時二塁打で3点を先制。二回に2点、五回には深江の左越え3点本塁打を含む打者15人の猛攻で9点を奪った。  ウルスラは初回に先頭の中道が中前打を放ち、送りバントで二塁に進めたが、併殺で得点できなかった。五回も先頭の赤坂が中前打で出塁したものの後続が倒れた。 【写真説明】【光星―ウルスラ】5回光星2死一、二塁、深江大晟が左越えに3点本塁打を放ち、13―0とする=八戸長根 ◎緊張の初戦 反省忘れず 19年ぶりノーシードの光星  前大会覇者の光星が14―0と順調に五回コールド勝ち。しかし、試合後のナインからは口々に「(打線の)つながりがいまひとつ」「序盤に畳み掛ける攻めができなかった」と、反省の言葉が出た。  「夏は思い通りにいかない。初戦はどんな展開でも緊張するもの」と試合後の仲井宗基監督。吉田慎司主将らが「地に足が着かなかった」と語るように、独特の雰囲気の中、快勝の陰で本来の力を発揮できなかった選手もいたようだ。  それでも、中軸の4番・深江大晟は「軸足を回さないため、普段の練習で体が開かないように意識した成果が出た」と、5打点の活躍。3本の二塁打を放った5番の北條裕之は「相手が左投手だったので、引っかけないようにセンター方向を意識した」と、冷静に相手を攻略した。  ただ、目標のV3を達成するためには、チーム全体の底上げが不可欠だ。19年ぶりのノーシード。1、2年生も主力に名を連ねる編成。例年以上に総合力が問われるはずだ。激戦区と呼ばれるAブロックで強豪校との対戦を重ね、成長していく姿を見たい。 [right]2013年 夏季青森大会2回戦 光星 VS ウルスラ[/right]