八学大看護学科が宣誓式 69人決意新たに

看護の道を進む決意を新たにする八戸学院大看護学科の2年生
看護の道を進む決意を新たにする八戸学院大看護学科の2年生
八戸学院大(水野眞佐夫学長)健康医療学部看護学科2年生69人が7日、同大で宣誓式を行い、看護の道を歩んでいく決意を新たにした。 宣誓式は、看護の道を志す学生たちに、看護の専門性と責任を再確認してもらった上で知識や技術の習得に励んでもらおうと.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸学院大(水野眞佐夫学長)健康医療学部看護学科2年生69人が7日、同大で宣誓式を行い、看護の道を歩んでいく決意を新たにした。[br][br] 宣誓式は、看護の道を志す学生たちに、看護の専門性と責任を再確認してもらった上で知識や技術の習得に励んでもらおうと、毎年、看護の日(12日)にちなんで実施している。[br][br] 式では、宣誓者の2年生がそれぞれ手持ちのろうそくに火をともした後、全員で「宣誓の詞」を斉唱。水野学長が「69人の明るい光が地域社会などを照らしてくれることを期待している」と式辞を述べた。[br][br] 宣誓者を代表し、横濵亜未さん(19)が「現状に満足することなく常に学び、患者の尊厳を守る立派な看護職者になれるよう精進する」と誓った。看護の道を進む決意を新たにする八戸学院大看護学科の2年生