下田公園で親子追跡ハイキング大会/おいらせ

自然の中を散策する参加者
自然の中を散策する参加者
おいらせ町子ども会育成連合会は9日、同町の下田公園キャンプ場で、クイズに挑戦しながら自然の中を散策する「親子追跡ハイキング大会」を開いた。参加した町内の小学生とその保護者約250人が公園内を歩き、心地よい汗を流した。 家族の絆を深めるととも.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 おいらせ町子ども会育成連合会は9日、同町の下田公園キャンプ場で、クイズに挑戦しながら自然の中を散策する「親子追跡ハイキング大会」を開いた。参加した町内の小学生とその保護者約250人が公園内を歩き、心地よい汗を流した。[br][br] 家族の絆を深めるとともに、町内の自然に親しんでもらうのが狙いで今年で34回目。チームをつくって公園内を巡り、コースの途中に用意された町内に関する10の問題に答えながら、約3キロを歩いた時間を競い合うルール。同公園近くの縄文(ふるさと)の森イベント広場からスタートし、ゴールである同広場に戻るコースになっている。[br][br] 同広場を出発した参加者は、地図を片手に問題の答えを話し合いながら、新緑を満喫。途中、突然の雨に見舞われながらも、ゴールを目指し、起伏に富んだコースを約1時間半かけて歩いた。[br][br] 父、姉と参加し、一番乗りでゴールした町立木ノ下小3年小保内那緒さん(8)は「疲れたがいい運動になった。家族みんなで頑張ろうと励まし合いながら歩いた」と充実した表情を見せた。自然の中を散策する参加者