頂上目指し、いざ春山登山 名久井岳で山開き

春の風景を楽しみながら歩を進める登山客
春の風景を楽しみながら歩を進める登山客
南部町と三戸町にまたがる名久井岳の5合目駐車場で3日、山開きのセレモニーが開かれた。関係者が神事やテープカットで登山の安全を祈った後、訪れた人が春の山へ入った。 セレモニーは南部町観光協会(夏堀文孝会長)が主催し、関係者約10人が参加。夏堀.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 南部町と三戸町にまたがる名久井岳の5合目駐車場で3日、山開きのセレモニーが開かれた。関係者が神事やテープカットで登山の安全を祈った後、訪れた人が春の山へ入った。[br][br] セレモニーは南部町観光協会(夏堀文孝会長)が主催し、関係者約10人が参加。夏堀会長は「登山の安全と新型コロナウイルスの一日も早い収束を祈願したい」とあいさつし、神事に続いて工藤祐直町長らと共にテープカットを行った。[br][br] セレモニーが終わると、駐車場に車を止めた人たちが登山道へ歩を進めた。八戸市立図南小6年の金入あみさん(11)は「楽しみながら頂上を目指したい」と話した。春の風景を楽しみながら歩を進める登山客