地方でも多彩な学びを 三沢の総合スクール、講座は20種以上

多彩な講座を設ける総合スクールを開き、学ぶ環境への刺激を目指す亀山瑠香さん(右)=17日、三沢市の「スタジオR」
多彩な講座を設ける総合スクールを開き、学ぶ環境への刺激を目指す亀山瑠香さん(右)=17日、三沢市の「スタジオR」
三沢市出身のソプラノ歌手亀山瑠香さん(34)=おいらせ町=は昨年8月から、同市東町3丁目で総合スクール「スタジオR」を経営する。自身の得意な音楽ばかりでなく、語学や芸術、趣味など多彩なジャンルの講座を設ける。次世代を担う子どもや向上心を持つ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市出身のソプラノ歌手亀山瑠香さん(34)=おいらせ町=は昨年8月から、同市東町3丁目で総合スクール「スタジオR」を経営する。自身の得意な音楽ばかりでなく、語学や芸術、趣味など多彩なジャンルの講座を設ける。次世代を担う子どもや向上心を持つ大人の可能性を引き出すため、多様な選択肢をつくり、地域の学びの環境を刺激したい―との思いをこの教室に込める。[br][br] 亀山さんは青森県立三本木高在学中に声楽を始めた。洗足学園音楽大を卒業後、国際ロータリー財団国際親善奨学生として2年間、オーストリア・ウィーンの音楽院に留学して技術を磨き、ソプラノ歌手としての歩みを進めた。地元に戻ってからは三沢市内で教室を開き、声楽やピアノを教えながら、コンサートを開くなど活動を続けてきた。[br][br] スタジオRで現在開いている講座は、ピアノやバイオリン・ビオラ、音楽教育の手法の一つ「リトミック」、英会話や中国語、お絵描き・造形、フラワーアレンジメント、科学教室、プログラミング、レザークラフトなど20種以上。ピアノの次は英語を勉強するなど1日に複数のレッスンを受けることも可能だ。[br][br] 多様な分野を学べる環境づくりを目指したのは、子どもが学びたい、保護者が学ばせたいと思っても、首都圏に比べて選択肢が限られる地方の現状を歯がゆく思ったから。音楽に打ち込むためには、語学などを習得しなければならなかった自らの経験からも、さまざまな学びの機会が身近にあることの必要性を痛感していた。[br][br] 通い始める前に複数の講座を体験して、希望していた講座以外の内容に面白さを感じ、今は楽しく学んでいる人もいる。「やりたいことが広がれば、思いがけない才能が開花するかもしれないし、生きがいを見つけられるのではないか」。教室が地域に果たす役割を強調する。[br][br] 「学びたい」ニーズがある一方で、「教えたい」ニーズの多さを実感する。スタジオRの運営には、才能や特技のある人に「教える」仕事ができる場をつくる狙いもある。「都会で得意なことを生かして暮らす人が、ほかの仕事をしながらでも週に一、二度教えられる場所があるなら、地方に行こう、戻ろうと考えてくれるかもしれない」と、I・Uターンにつながる可能性を期待する。[br][br] 開設から1年に満たないが、思い描いていたことを少しずつやれている―と手応えを感じる。「いろんなことを一カ所でできるのが強み。もっとたくさんのことができるように講座数を増やしたいし、幅広い年齢層が学べる機会をつくりたい」。希望は膨らむばかりだ。多彩な講座を設ける総合スクールを開き、学ぶ環境への刺激を目指す亀山瑠香さん(右)=17日、三沢市の「スタジオR」