【センバツ】八戸高等支援学校の生徒ら応援

八戸西ナインのプレーを見守る八戸高等支援学校の生徒たち=22日、同校
八戸西ナインのプレーを見守る八戸高等支援学校の生徒たち=22日、同校
青森県立八戸高等支援学校(八高支)では、生徒や教員ら約100人が体育館に集まって観戦。八戸西ナインが練習で使ってぼろぼろになったボールを修繕する「リサイクルボール」活動で交流を深めており、生徒たちは聖地で躍動する“仲間”たちにエールを送り続.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立八戸高等支援学校(八高支)では、生徒や教員ら約100人が体育館に集まって観戦。八戸西ナインが練習で使ってぼろぼろになったボールを修繕する「リサイクルボール」活動で交流を深めており、生徒たちは聖地で躍動する“仲間”たちにエールを送り続けた。[br][br] 同校は小川貴史監督の職場でもあり、「がんばれ八戸西」と書いたメッセージボードや小川監督の似顔絵を掲げて試合を見守った。失点を重ねながらもあきらめずに白球を追う選手たちに対し、生徒たちもメガホンをたたいて応援。試合には敗れたものの、3点を挙げる意地を見せたナインを温かい拍手でねぎらった。[br][br] 八高支1年の山口舞人さん(16)は「選手も小川先生もかっこよかった。これからも応援していきたい」と笑顔。村井知史教頭は「大舞台でのびのびとプレーする姿は、(八高支の)生徒にとっても良い刺激になった。今後もお互いを高め合える関係であり続けたい」と話していた。八戸西ナインのプレーを見守る八戸高等支援学校の生徒たち=22日、同校