第24回カシオペア映画祭、一戸の「萬代舘」で28日開催

来場を呼び掛ける冨田圭さん
来場を呼び掛ける冨田圭さん
一戸町の映画館「萬代舘(ばんだいかん)」で28日、第24回カシオペア映画祭が開かれる。岩手県で初めて直木賞を受賞した作家森荘已池(そういち)(盛岡市出身、1907~99年)の同賞受賞作「蛾(が)と笹舟(ささぶね)」などを上映する。 映画館「.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 一戸町の映画館「萬代舘(ばんだいかん)」で28日、第24回カシオペア映画祭が開かれる。岩手県で初めて直木賞を受賞した作家森荘已池(そういち)(盛岡市出身、1907~99年)の同賞受賞作「蛾(が)と笹舟(ささぶね)」などを上映する。[br][br] 映画館「萬代舘」利活用事業実行委員会が主催。当日は、同市の劇団が2019年に蛾と笹舟を映画化したサイレントバージョンの作品に合わせ、アナウンサーが弁士として出演して生の語りを加える。[br][br] このほか、16年の「いわて国体」で県立一戸高なぎなた部女子の奮闘を追ったドキュメンタリー作品も上映する。[br][br] 同祭実行委員長の冨田圭さん(55)は「コロナ対策を講じて実施する。地元にも素晴らしい作品があることを地域の人に知ってもらいたい」と呼び掛ける。[br][br] 時間は午後1時から(開場は同0時半)。入場料は500円。問い合わせは同事業実行委(町商工観光課内)=電話0195(33)2111=へ。来場を呼び掛ける冨田圭さん