墓前に供える切り花買い求め 17日は彼岸の入り

墓前や仏壇に供える切り花を選ぶ市民ら=16日、八戸市
墓前や仏壇に供える切り花を選ぶ市民ら=16日、八戸市
17日は春彼岸の入り。八戸市中心街の生花店や出店などでは16日、墓前や仏壇に供える切り花を買い求める市民の姿が見られた。 同市六日町の「花のセイカエン」では、15日から彼岸向けの花の取り扱いを開始。店頭には白や黄、オレンジなどさまざまな色の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
17日は春彼岸の入り。八戸市中心街の生花店や出店などでは16日、墓前や仏壇に供える切り花を買い求める市民の姿が見られた。[br][br] 同市六日町の「花のセイカエン」では、15日から彼岸向けの花の取り扱いを開始。店頭には白や黄、オレンジなどさまざまな色のキクやユリ、キンセンカなどが並んだ。市民も引っ切りなしに訪れ、手に取って吟味していた。[br][br] 同市湊町の女性(78)は「亡くなった夫が好きだった黄色の花も入れた。明るい気持ちにもなれるし、お墓を花で彩りたい」と話した。墓前や仏壇に供える切り花を選ぶ市民ら=16日、八戸市