最新型「はしご付消防ポンプ車」配備/十和田消防本部

十和田消防署に配備された新型の消防車両。今月2日から運用を開始した
十和田消防署に配備された新型の消防車両。今月2日から運用を開始した
十和田消防本部(高森仁史消防長)は、車両の更新に伴い、最新の「はしご付消防ポンプ自動車」1台を十和田消防署に配備し、今月2日から運用している。 1993年に購入した現行車両は老朽化が著しかった。乗車定員は6人。 主に高所の消火や救助活動に活.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田消防本部(高森仁史消防長)は、車両の更新に伴い、最新の「はしご付消防ポンプ自動車」1台を十和田消防署に配備し、今月2日から運用している。[br][br] 1993年に購入した現行車両は老朽化が著しかった。乗車定員は6人。[br][br] 主に高所の消火や救助活動に活用される。はしごの先端部分が屈折して、電線や樹木などを避けて現場に接近できる。バスケット部分に現場の状況を指揮本部に中継できるカメラや、有人では危険な現場でも遠隔操作で消火作業できる電動放水銃など、最新の装備を設置している。[br][br] 同署警防課担当者は「地域の防災力向上が期待できる新車両。有事に備えて十分に訓練する」と話した。十和田消防署に配備された新型の消防車両。今月2日から運用を開始した