八甲田で雪崩、女性1人死亡

雪崩が発生した八甲田スキー場周辺に集まる警察や消防=21日午後4時ごろ、青森市荒川
雪崩が発生した八甲田スキー場周辺に集まる警察や消防=21日午後4時ごろ、青森市荒川
21日午後1時ごろ、青森市荒川寒水沢の八甲田ロープウェー付近の山中で、「雪崩が発生し、女性が巻き込まれた」と一緒にスノーボードをしていた男性から110番通報があった。女性は現地のパトロール隊により1時間20分後に雪の中から発見され、市内の病.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 21日午後1時ごろ、青森市荒川寒水沢の八甲田ロープウェー付近の山中で、「雪崩が発生し、女性が巻き込まれた」と一緒にスノーボードをしていた男性から110番通報があった。女性は現地のパトロール隊により1時間20分後に雪の中から発見され、市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。雪崩の規模や発生原因は不明。八甲田山系で雪崩事故による死者は2007年2月以来。[br][br] 青森署によると、死亡したのは東京都品川区中延4丁目、女性会社員(40)。現場は八甲田ロープウェーの山頂公園駅から西に約400メートル下った斜面で、スキー場のコース外だった。[br][br] 発見当時、女性はうつぶせの状態で深さ1・5メートルの雪に埋まっていた。既に意識や呼吸はなかったという。死因は調査中。[br][br] 女性は友人3人と計4人のグループでスノーボードに訪れており、友人3人にけがはなかった。雪崩が発生した時間帯の天候は雪が降っていた。[br][br] グループの男性(42)は取材に対し、「雪が何十メートルも一気に崩れてきた感じだった」と言葉少なに当時の様子を振り返った。[br][br] スキー場を運営する八甲田ロープウェー(青森市)の蝦名正晴社長は本紙取材などに「グループは5、6年前から毎年来ていたようだ」と説明。現場については「10年以上前はコースとして使用していたが、危険な場所としてコースからは外していた」と話した。[br][br] スキー場の関係者は「(グループのメンバーは)入ってはいけないところだと分かっていたが行ってしまった、と話していた」と述べた。[br][br] 同市の八甲田山系では07年2月14日、山スキーを楽しんでいたツアー客19人が雪崩に巻き込まれ、2人が死亡、スキーガイドを含む8人が重軽傷を負う事故が発生。雪崩の発生原因は特定できなかったが、積雪の上層部だけが崩れる表層雪崩の可能性が高いとされた。雪崩が発生した八甲田スキー場周辺に集まる警察や消防=21日午後4時ごろ、青森市荒川