ネットワーク活用し連携強化 野辺地町と日本郵便が協定

協定を締結した野村秀雄町長(左)と伴幸治局長
協定を締結した野村秀雄町長(左)と伴幸治局長
野辺地町と日本郵便は17日、包括的連携に関する協定を締結した。郵便局のネットワークを生かし、高齢者や子どもの見守り、地域経済活性化に取り組む。 住民サービスの向上などを目的に、日本郵便が各自治体と同様の協定締結を進めている。郵便局は通常業務.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 野辺地町と日本郵便は17日、包括的連携に関する協定を締結した。郵便局のネットワークを生かし、高齢者や子どもの見守り、地域経済活性化に取り組む。[br][br] 住民サービスの向上などを目的に、日本郵便が各自治体と同様の協定締結を進めている。郵便局は通常業務の中で高齢者や子どもの見守り、災害時の情報提供などを行うほか、経済活性化にも協力する枠組みとなっている。[br][br] 町役場で行われた締結式では、野村秀雄町長と野辺地郵便局の伴幸治局長が協定書にそれぞれ署名した。野村町長は「協定は大変心強いと感じている。より一層の連携強化を図りたい」とあいさつ。伴局長は「郵便局のネットワークを活用いただき、あらゆる分野で協力していきたい」と語った。協定を締結した野村秀雄町長(左)と伴幸治局長