青森県議会定例会は22日開会

青森県議会は18日の議会運営委員会で、定例会の日程を22日から3月22日までの29日間とすることを申し合わせた。一般質問は3月2日から5日間で、2021年度一般会計当初予算案や自転車の安全利用促進に関する条例案などについて議論する。理事者側.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県議会は18日の議会運営委員会で、定例会の日程を22日から3月22日までの29日間とすることを申し合わせた。一般質問は3月2日から5日間で、2021年度一般会計当初予算案や自転車の安全利用促進に関する条例案などについて議論する。理事者側の提出議案は52件、報告9件。[br][br] 定例会の日程と一般質問の通告議員は次の通り。(敬称略)[br] ◇日程▽開会=22日▽3月2~5、8日=一般質問▽10、11日=質疑▽12、15、16日=予算特別委員会▽18日=各常任委員会▽22日=閉会[br] ◇一般質問▽3月2日(代表質問)=熊谷雄一(自民)▽3日=田中順造(自民)今博(民主連合)吉田絹恵(公明・健政)夏堀浩一(自民)▽4日=齊藤直飛人(自民)松田勝(共産)一戸富美雄(青和会)齊藤爾(自民)▽5日=大崎光明(自民)鹿内博(県民の会)山口多喜二(自民)小比類巻正規(同)▽8日=鳴海惠一郎(自民)福士直治(無所属)高橋修一(自民)菊池憲太郎(同)