青森県内私立高10日入試 平均倍率2・18倍、過去10年で最低

2021年度青森県私立高校入試志願状況(県南地方関係分)
2021年度青森県私立高校入試志願状況(県南地方関係分)
青森県は2日、県内私立高校の2021年度入試の志願状況を発表した。全日制17校の募集人員は前年度と同じ3825人で、志願者数は8342人(前年度比628人減)。平均倍率は2・18倍(0・17ポイント減)で、過去10年間で最も低かった。 志望.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は2日、県内私立高校の2021年度入試の志願状況を発表した。全日制17校の募集人員は前年度と同じ3825人で、志願者数は8342人(前年度比628人減)。平均倍率は2・18倍(0・17ポイント減)で、過去10年間で最も低かった。[br][br] 志望倍率が高かった学科は、明の星普通科の7・50倍。募集人員130人に対し、975人が志願した。[br][br] 県南地方では、八戸学院野辺地西総合学科(募集人員100人)の3・94倍、八戸工大二普通科(240人)の3・55倍、八戸聖ウルスラ普通科(140人)の2・89倍などが高かった。[br][br] 入試は10日に実施。八戸聖ウルスラ音楽科のみ、実技試験を課すため11日も行う。合格発表は18日。2021年度青森県私立高校入試志願状況(県南地方関係分)