【北奥羽ぶらり味めぐり】(17)へろまち産直舘(久慈市)2種類のラーメン、特産ぜいたくに

人気のホウレンソウラーメン(右)とシイタケラーメン
人気のホウレンソウラーメン(右)とシイタケラーメン
久慈市山形町戸呂町地区の県道沿いにぽつんとたたずむ産地直売所で、食堂を併設している。山形町内で生産されるホウレンソウとシイタケをぜいたくに使った2種類のラーメンが看板メニュー。特徴的な見た目と味で人気を集める。 2005年にオープンした市の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 久慈市山形町戸呂町地区の県道沿いにぽつんとたたずむ産地直売所で、食堂を併設している。山形町内で生産されるホウレンソウとシイタケをぜいたくに使った2種類のラーメンが看板メニュー。特徴的な見た目と味で人気を集める。[br][br] 2005年にオープンした市の指定管理施設で、地元の戸呂町自治会が運営している。地産地消を打ち出そうと、5年ほど前にホウレンソウラーメン(税込み600円)とシイタケラーメン(同700円)をメニューに加えた。[br][br] 調理を担当する皆川美代さんによると、ホウレンソウはえぐみを取るため、湯通しした後にさっと炒めて甘味を引き出している。シイタケは事前に下味を付けており、かむほどにうま味が広がる。どちらのラーメンも塩ベースの澄んだスープで、主役の存在感を引き立てている。[br][br] ラーメンに付く小鉢は、季節の山菜や海の幸を使った日替わりで、楽しみにする常連客も多いという。[br][br] 皆川さんと2人で調理場を切り盛りする下舘智子さんは、「今の時期は甘味がより強い寒締めホウレンソウを使っているのでお薦め」とPRしている。[br][br]●住所[br] 久慈市山形町戸呂町6の35の2[br]●営業時間(食堂)[br] 午前11時~午後4時[br]●定休日[br] 水曜[br]●駐車場[br] 約20台[br]●電話[br] 0194(72)3880人気のホウレンソウラーメン(右)とシイタケラーメン