29日から青森県内大荒れ 気象台が注意呼び掛け

発達する低気圧と強い冬型の気圧配置の影響で、青森県内は29日から30日にかけて、津軽の海上を中心に大荒れとなり、外海は大しけとなる見込み。青森地方気象台は、吹雪や吹きだまりによる交通障害に注意を呼び掛けている。 同気象台によると、29日に予.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 発達する低気圧と強い冬型の気圧配置の影響で、青森県内は29日から30日にかけて、津軽の海上を中心に大荒れとなり、外海は大しけとなる見込み。青森地方気象台は、吹雪や吹きだまりによる交通障害に注意を呼び掛けている。[br][br] 同気象台によると、29日に予想される最大風速は津軽の海上が25メートルで、下北の海上が23メートル、三八上北の海上が20メートル。陸上はいずれも16メートル。波の高さは下北5メートル、三八上北3メートル、陸奥湾2メートル。[br][br] 荒天が見込まれるため、空の便は29日、三沢空港の東京線と大阪線でそれぞれ1往復2便が欠航。青森空港発着便は東京線や大阪線などで計8便が欠航する。[br][br] 荒れた天気は30日には収まる見込み。