プロの技学んでケーキ作り/八戸・南部会館、ものづくり企画

本格的なケーキの作り方を学ぶ参加者
本格的なケーキの作り方を学ぶ参加者
八戸市文化教養センター南部会館が主催する、ものづくり企画「デコレーションケーキ作り~バレンタインver」が22日、同所で開かれ、市内外から集まった20~70代の8人が、ケーキ職人から本格的な作り方を学んだ。 同市の洋菓子店「リーベシムラ」代.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市文化教養センター南部会館が主催する、ものづくり企画「デコレーションケーキ作り~バレンタインver」が22日、同所で開かれ、市内外から集まった20~70代の8人が、ケーキ職人から本格的な作り方を学んだ。[br][br] 同市の洋菓子店「リーベシムラ」代表の志村一雄さん(68)が講師を務め、新鮮な「八戸いちご」をふんだんに使用したケーキの作り方を指導した。[br][br] 参加者は、プレゼントする子どもや孫などへの思いを込めながら、それぞれが色鮮やかなかわいらしいケーキを作り上げた。[br][br] おいらせ町から参加した会社員富田有紀子さん(42)は取材に、「10歳と14歳の娘がいる。バレンタインも近いので、教わったことを伝授したい」と笑顔で話した。本格的なケーキの作り方を学ぶ参加者