「南部花形組子」県伝統工芸士の舘さん(八戸)木工細工作品展 25日まで

来場を呼び掛ける舘功さん
来場を呼び掛ける舘功さん
青森県南地方の工芸品「南部花形組子」を制作する八戸市の舘功さん(78)による木工細工作品展が19日、さくら野八戸店で始まった。25日まで。 南部花形組子は、木片を曲線的に加工し、くぎを使わずに組み立てる木工品。舘さんは50年以上にわたって制.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県南地方の工芸品「南部花形組子」を制作する八戸市の舘功さん(78)による木工細工作品展が19日、さくら野八戸店で始まった。25日まで。[br][br] 南部花形組子は、木片を曲線的に加工し、くぎを使わずに組み立てる木工品。舘さんは50年以上にわたって制作活動を続け、2018年に青森県伝統工芸士に認定された。[br][br] 会場では、名刺入れやブックカバー、あんどんなど大小さまざまな作品約300点を展示。繊細な作風に、訪れた市民も大きな関心を寄せていた。[br][br] 舘さんは「次々と新しい発想が生まれ、同じ物は一つもない。作品をじっくり楽しんでほしい」と来場を呼び掛けている。[br][br] 時間は午前10時~午後6時半(最終日は同3時)。入場無料。来場を呼び掛ける舘功さん