金澤大間町長が退任 「新町長と力合わせて」職員にエール

退任に当たり、町職員から花束を受け取る金澤満春町長(右)ら=18日、大間町役場
退任に当たり、町職員から花束を受け取る金澤満春町長(右)ら=18日、大間町役場
大間町の金澤満春町長(70)は任期満了日となる18日、町役場で退任のあいさつを行い、職員約60人に「トップが変わってもやることは一緒。地域住民の幸せと町の明るい未来のため、新町長と力を合わせて仕事をしてほしい」とエールを送った。 金澤氏は1.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 大間町の金澤満春町長(70)は任期満了日となる18日、町役場で退任のあいさつを行い、職員約60人に「トップが変わってもやることは一緒。地域住民の幸せと町の明るい未来のため、新町長と力を合わせて仕事をしてほしい」とエールを送った。[br][br] 金澤氏は1976年に町役場入り。企画調整課長や助役を歴任し、2004年の町長選で初当選した。17日に投開票が行われた町長選では新人の野﨑尚文氏(65)に5選を阻まれた。[br][br] 09年3月から金澤町長を支えてきた菊池武利副町長(69)も同日付で辞職した。退任に当たり、町職員から花束を受け取る金澤満春町長(右)ら=18日、大間町役場