【青森山田―山梨学院】CB藤原、相手FWのマンマークに苦戦

 山梨学院―青森山田 後半、競り合う青森山田・藤原(左)=埼玉スタジアム
 山梨学院―青森山田 後半、競り合う青森山田・藤原(左)=埼玉スタジアム
最終ラインからの正確なパスでこれまで青森山田の攻撃を組み立ててきた藤原優大主将。守りの最重要ポジションであるセンターバックでありながら、決勝は山梨学院のFWからマンマークを受けた。通常では考えられない相手の作戦に苦戦。思うように攻撃に参加で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 最終ラインからの正確なパスでこれまで青森山田の攻撃を組み立ててきた藤原優大主将。守りの最重要ポジションであるセンターバックでありながら、決勝は山梨学院のFWからマンマークを受けた。通常では考えられない相手の作戦に苦戦。思うように攻撃に参加できず、「どうすればいいかとまどった。自分の未熟さを痛感した」と肩を落とした。[br][br] 自身の持ち味であるビルドアップ(前線へのパス)を封じられた。後半からはMFの宇野禅斗が最終ラインに入ってパスを回すなど改善を図り、チームとして攻撃のリズムを取り戻したが、決定機を逃した。[br][br] J1浦和への加入が内定している藤原主将。「試合中に自分で考えながら、すぐにでもプレーの修正をしなければいけない。もっと上を目指さないと」とこの試合の反省を教訓として胸に刻んだ。 山梨学院―青森山田 後半、競り合う青森山田・藤原(左)=埼玉スタジアム