小中学生22人が真剣勝負 三戸で友田教育長杯子供囲碁

盤上で真剣勝負を繰り広げる子ども
盤上で真剣勝負を繰り広げる子ども
第8回友田教育長杯子供囲碁大会(三戸囲碁クラブ主催)が6日、三戸町中央公民館で開かれた。三戸、田子両町の小中学生22人が参加し、15級以上が争うAクラスは澤山朝陽(あさひ)5段(三戸中2年)が優勝した。 競技に先立ち、三戸町の友田博文教育長.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
第8回友田教育長杯子供囲碁大会(三戸囲碁クラブ主催)が6日、三戸町中央公民館で開かれた。三戸、田子両町の小中学生22人が参加し、15級以上が争うAクラスは澤山朝陽(あさひ)5段(三戸中2年)が優勝した。[br][br] 競技に先立ち、三戸町の友田博文教育長が「囲碁は考える訓練になり、頭が良くなるゲーム。勝ち負けだけにこだわらず、いろいろなことを試してみて」とあいさつ。子どもたちは「1位になりたい」「ルールを守って最後まで戦う」など1人ずつ目標を発表した。[br][br] 結果は次の通り。[br] ▽Aクラス(15級以上)[br] (1)澤山朝陽5段(三戸中2年)3勝1敗(2)西村悠希6級(三戸小5年)同(3)高田悠央4段(三戸中1年)同(4)中村紅子8級(三戸小5年)2勝2敗(5)中平凱士8級(同6年)同(1~3位と4、5位は大会規定による)[br] [br] ▽Bクラス(16級以下)[br] (1)水梨直大18級(三戸小3年)4勝(2)佐藤絢美19級(同2年)3勝1敗(3)佐藤美來18級(同6年)同(4)佐々木龍輝(同2年)2勝2敗(5)長澤秀弥18級(同3年)同(2、3位と4、5位は大会規定による)盤上で真剣勝負を繰り広げる子ども