交通死ゼロ1500日達成 八戸地区安協南浜支部

記録達成を喜ぶ磯邉エイ子支部長(前列左から2人目)と深川日出夫支隊長(同3人目)
記録達成を喜ぶ磯邉エイ子支部長(前列左から2人目)と深川日出夫支隊長(同3人目)
八戸警察署(三橋一男署長)と八戸地区交通安全協会(速水悦子会長)は7日、交通死亡事故ゼロ1500日を達成したとして、同地区安協南浜支部(磯邉エイ子支部長)と同地区交通指導隊南浜支隊(深川日出夫支隊長)を表彰し、功績をたたえた。 同支部管内で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸警察署(三橋一男署長)と八戸地区交通安全協会(速水悦子会長)は7日、交通死亡事故ゼロ1500日を達成したとして、同地区安協南浜支部(磯邉エイ子支部長)と同地区交通指導隊南浜支隊(深川日出夫支隊長)を表彰し、功績をたたえた。[br][br] 同支部管内では2016年11月19日、同市鮫町の市道で、軽乗用車の男性が大型トラックと衝突して亡くなって以来死亡事故が発生していない。昨年12月29日で1500日を達成した。[br][br] 同署で行われた表彰式で、三橋署長が磯邉支部長へ表彰状を手渡した。[br][br] 同支部管内では地域住民も積極的に、海沿いで腐食しやすいカーブミラーの点検を行っているという。磯邉支部長と深川支隊長は「観光客が多い上に広い管内だが、地域住民と協力して記録達成できた」などと感謝した。記録達成を喜ぶ磯邉エイ子支部長(前列左から2人目)と深川日出夫支隊長(同3人目)