八戸市新年祝賀会 コロナ対策、出席者半数で開催

三本締めをする小林眞市長(中央)ら=4日、八戸市
三本締めをする小林眞市長(中央)ら=4日、八戸市
八戸市の新年祝賀会が4日、八戸プラザアーバンホールで開かれ、市内の政治や経済界の関係者ら約350人が新年を祝い、市勢発展に向けて決意を新たにした。 市と八戸商工会議所の主催。新型コロナウイルス感染予防のため、出席者を例年の半分程度に抑えた。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の新年祝賀会が4日、八戸プラザアーバンホールで開かれ、市内の政治や経済界の関係者ら約350人が新年を祝い、市勢発展に向けて決意を新たにした。[br][br] 市と八戸商工会議所の主催。新型コロナウイルス感染予防のため、出席者を例年の半分程度に抑えた。[br][br] 小林眞市長は今年、北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録審査が控えることや市新美術館が開館することに触れ、「市民にとって明るい希望に満ちた1年になることを願う」とあいさつ。全国的に感染拡大が続く新型コロナ対策については、政府の指針などに基づいて適切に対応していく―とした。[br][br] 河村忠夫会頭は「地域経済の維持回復に向けて支援に取り組んでいく」と中小企業のサポートに力を入れていく考えを示した。[br][br] 大島理森衆院議長や滝沢求、田名部匡代両参院議員も出席。最後に三本締めで会を締めくくった。三本締めをする小林眞市長(中央)ら=4日、八戸市