「はんこレス化」234種類の書類でスタート/むつ市、12月から

むつ市が進める「はんこレス化」の取り組みで、宮下宗一郎市長は27日の定例会見で、12月1日から234種類の申請書類で押印廃止をスタートさせると発表した。 押印廃止は市民申請分が施設使用許可申請書や市営住宅入居関係申請書など172種類、市役所.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 むつ市が進める「はんこレス化」の取り組みで、宮下宗一郎市長は27日の定例会見で、12月1日から234種類の申請書類で押印廃止をスタートさせると発表した。[br][br] 押印廃止は市民申請分が施設使用許可申請書や市営住宅入居関係申請書など172種類、市役所の内部関係が人事関係届出書や情報システム関係届出書など62種類。[br][br] 今月25日現在、国、青森県が押印を求めるものを除く市の申請書類は1311種類あり、今回で、はんこレス化の達成度は17・8%となる。今後も条例や規則で押印を定める書類について条文などの改正を行い、順次廃止していく。