「人生の先輩に学ぼう」 西白山台小6年生が八戸市長にインタビュー

小林眞市長(左)から市長の仕事内容などについて聞く西白山台小の児童ら
小林眞市長(左)から市長の仕事内容などについて聞く西白山台小の児童ら
八戸市立西白山台小(原寿校長)の6年生12人が14日、市庁で小林眞八戸市長にインタビューを行い、市長の仕事内容や市の特色について理解を深めた。 同校6年生が取り組む「人生の先輩に学ぼうプロジェクト」の一環。6年生の全児童が6グループに分かれ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市立西白山台小(原寿校長)の6年生12人が14日、市庁で小林眞八戸市長にインタビューを行い、市長の仕事内容や市の特色について理解を深めた。[br][br] 同校6年生が取り組む「人生の先輩に学ぼうプロジェクト」の一環。6年生の全児童が6グループに分かれ、小林市長のほか、デーリー東北新聞社の荒瀬潔社長らから興味のある分野についての話を聞いた。[br][br] 小林市長は、市の航空写真や自身の幼少期の写真を見せながら、市の歴史を説明。また、特色のある水産業や畜産業、市内の各種施設などについても紹介し、「八戸のことをもっと知って誇りに思ってほしい」と今後の学習活動にエールを送った。[br][br] 児童は「高齢者を支援する仕組みは」「近所にデパートを作ってほしい」と質問や要望をぶつけ、小林市長は丁寧に答えていた。[br][br] 佐藤斡(めぐる)君(12)は「知らなかったことがたくさんあった。市をまとめている市長さんはすごいと思った」と話していた。小林眞市長(左)から市長の仕事内容などについて聞く西白山台小の児童ら