【新型コロナ】盛岡の男性新たに感染 久慈の男性は経路不明

岩手県などは12日、新たに盛岡市の50代男性会社員の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は42人。11日に感染が判明した久慈市の20代男性公務員の感染経路は、現時点で分かっていない。盛岡市の飲食店で発生したクラスター(.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 岩手県などは12日、新たに盛岡市の50代男性会社員の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は42人。11日に感染が判明した久慈市の20代男性公務員の感染経路は、現時点で分かっていない。盛岡市の飲食店で発生したクラスター(感染者集団)に関して、保健所などに相談した利用客らのうち、数人が症状を訴えている。[br][br] 盛岡の50代男性は、葛巻町の盛岡中央消防署葛巻分署で発生したクラスター関連。市は、9日に感染が判明した男性職員と濃厚接触があったとしている。[br][br] 久慈の20代男性の所属について、県は県北広域振興局水産部の職員と公表した。10日に発熱などの症状があり、11日の検査でウイルスが検出され、感染症指定医療機関へ入院した。重症ではないという。発症の2週間以内に、県外への移動歴や県外来訪者との接触歴はなかった。[br][br] 盛岡の飲食店「海鮮季節料理おおいし」で発生したクラスターでは、12日午後2時半現在、利用客ら22人から相談が寄せられている。うち数人が症状を訴えているため、県や市が検査を急いでいる。[br][br] 県内でクラスターが相次いだことを受け、県は12日、対策本部員会議を開催。15日から、軽症者や無症状者向けの療養先となる宿泊施設を稼働させることを明らかにした。