自治会長が町理事者と意見交わす 五戸町自治会長会議

地域が抱える課題について質問する出席者
地域が抱える課題について質問する出席者
五戸町の自治会長会議が6日、アピル五戸で開かれた。参加した町内の各自治会長が地域の課題や要望を町側に伝え、消防団員のなり手不足や閉校した小学校跡地の活用などについて、理事者と意見を交わした。 会議には、若宮佳一町長ら町幹部のほか、五戸警察署.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 五戸町の自治会長会議が6日、アピル五戸で開かれた。参加した町内の各自治会長が地域の課題や要望を町側に伝え、消防団員のなり手不足や閉校した小学校跡地の活用などについて、理事者と意見を交わした。[br][br] 会議には、若宮佳一町長ら町幹部のほか、五戸警察署や五戸消防署の担当者らも出席。町側が自治会から事前に提出された要望、質問への回答を書面で示し、追加質問を受け付ける形で進行した。[br][br] 町側は町内の消防団の編成について、一部地区をモデルとして、再編成に向けた活動を進めていきたい―などと回答。団員の減少が著しい地域を中心に、統合に向けた準備を加速化させる方針を示した。[br][br] このほか、旧蛯川小跡地の活用方法や旧石沢小の教員住宅の撤去などについても質問が出た。地域が抱える課題について質問する出席者