二戸市に「ひめぼたる五行歌会」設立 五行歌楽しんで

ひめぼたる五行歌会のメンバーら
ひめぼたる五行歌会のメンバーら
5行で自由に書く詩歌「五行歌」を知ってもらおうと、二戸市や軽米町などの有志7人が24日、「ひめぼたる五行歌会」(山口紀子代表)を設立した。今後は月1回、歌会を開くほか、11月1~3日の市文化祭期間中には、金田一コミュニーセンター「アツマラン.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 5行で自由に書く詩歌「五行歌」を知ってもらおうと、二戸市や軽米町などの有志7人が24日、「ひめぼたる五行歌会」(山口紀子代表)を設立した。今後は月1回、歌会を開くほか、11月1~3日の市文化祭期間中には、金田一コミュニーセンター「アツマランカ」で作品を展示する。[br][br] 五行歌は5行で書くことがルールで季語や音数などの制約がない。日常の出来事や旅の風景、心の中にある思いなどを人それぞれの感性で表現するもので、初心者にも親しみやすく、愛好者が増えているという。[br][br] 会の本部は東京都にあり、岩手県内では8番目の設立。24日は、同市の二戸広域観光物産センター「カシオペアメッセ・なにゃーと」で「設立うた会」が開かれ、会員や県内他支部から参加した計12人が自己紹介や規約などを確認した後、自身の作品を披露した。[br][br] 山口代表は「五行歌は硬くなく、心の中にある思いを解放して表現できる。互いに褒め合って楽しめる会をつくっていきたい」と話している。[br][br] ひめぼたる五行歌会に関する問い合わせは、山口さん=電話0195(22)4880=へ。ひめぼたる五行歌会のメンバーら