交流会で屋台やeスポーツ 多彩な催しにぎわう/新郷村川代地区振興会

いも煮を味わう来場者
いも煮を味わう来場者
新郷村の川代地区振興会(平葭登会長)は25日、川代ものづくり学校で地元住民の交流イベントを開き、親子連れらが屋台やゲームの腕を競う「eスポーツ」など多彩な催しを満喫した。 同振興会は、毎年8月に夏まつりを開催しているが、今年は新型コロナウイ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新郷村の川代地区振興会(平葭登会長)は25日、川代ものづくり学校で地元住民の交流イベントを開き、親子連れらが屋台やゲームの腕を競う「eスポーツ」など多彩な催しを満喫した。[br][br] 同振興会は、毎年8月に夏まつりを開催しているが、今年は新型コロナウイルスの影響で開催を断念。そうした中でも地元を盛り上げる場をつくろうと、今回のイベントを企画した。[br][br] 会場では、いも煮や焼きそばなどの屋台が並んだほか、キックベースやeスポーツの大会も開催。バーベキューも盛況で、訪れた同地区の住民らが思い思いに楽しんだ。[br][br] 平葭会長は「コロナ禍でも沈んでばかりはいられない。多くの住民が来てくれて開催して良かった」と話していた。いも煮を味わう来場者