先人が残した短歌作品を展示 更上閣で「八戸歌人遺作展」

先人が残した短歌作品を広く知ってもらうと、八戸市の短歌グループ「和歌へ誘う会」が「八戸歌人遺作展」を同市の更上閣で開催している。31日まで。 会場には、関係者が所有している掛け軸、色紙、短冊などを展示。短歌結社「国原社」の元主宰稲垣道さんら.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 先人が残した短歌作品を広く知ってもらうと、八戸市の短歌グループ「和歌へ誘う会」が「八戸歌人遺作展」を同市の更上閣で開催している。31日まで。[br][br] 会場には、関係者が所有している掛け軸、色紙、短冊などを展示。短歌結社「国原社」の元主宰稲垣道さんらの作品を、味わい深い書と共に楽しむことができ、同会の黄綿渓湖(きわたけいこ)さんは「多くの市民に作品に親しんでもらいたい」と話している。[br][br] 入場無料。時間は午後1時半~同4時。遺作展の問い合わせは、黄綿さん=電話090(2369)0590=へ。