南部氏庭園秋の開園 26日まで

紅葉が始まった園内
紅葉が始まった園内
八戸市売市4丁目の八戸南部氏庭園で23日、秋の開園が始まった。園内ではツツジやカエデが色づきはじめ、訪れた市民らが秋の深まりを感じている。26日まで。 1847年に藩主の休憩所として造園されてから、その姿をほとんど変えずに現代まで受け継がれ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市売市4丁目の八戸南部氏庭園で23日、秋の開園が始まった。園内ではツツジやカエデが色づきはじめ、訪れた市民らが秋の深まりを感じている。26日まで。[br][br] 1847年に藩主の休憩所として造園されてから、その姿をほとんど変えずに現代まで受け継がれてきた。市内から訪れた60代女性は、「南部の殿様が同じ木々を眺めて休んでいた思うと感慨深い」と遠い歴史に思いを巡らせた。[br][br] 新型コロナウイルス感染防止のため、例年行っている園内のガイド、休憩スペースの設置は中止。来場者にマスク着用の協力を呼び掛けている。[br][br] 入園無料。時間は午前10時から午後4時まで。紅葉が始まった園内