三戸・城山公園でライトアップ始まる 春まつりの代替で初実施/11ぴきのねこ灯籠も

灯籠や投光器でライトアップされた城山公園=20日午後6時10分ごろ、三戸町
灯籠や投光器でライトアップされた城山公園=20日午後6時10分ごろ、三戸町
三戸町の城山公園の「秋のライトアップ」が20日、始まった。新型コロナウイルスの感染拡大で中止となった「さんのへ春まつり」の代替イベントとして初めて実施。ぼんぼりや灯籠の光が紅葉の始まった園内を照らし、趣深い雰囲気を演出している。30日まで。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三戸町の城山公園の「秋のライトアップ」が20日、始まった。新型コロナウイルスの感染拡大で中止となった「さんのへ春まつり」の代替イベントとして初めて実施。ぼんぼりや灯籠の光が紅葉の始まった園内を照らし、趣深い雰囲気を演出している。30日まで。[br][br] 町と町観光協会が主催。天守閣風の三戸城温故館がライトで明るく浮かび上がるほか、糠部神社の参道に沿ってぼんぼりを設置。鶴池、亀池周辺には「11ぴきのねこ」のキャラクターが付いた灯籠が並んだ。[br][br] 町まちづくり推進課の沼澤修二課長は「春の桜を楽しんでもらえなかった分、近隣の人たちに城山の秋の景色を見てもらいたい」とPR。家族と共に南部町から訪れた会社員濵谷成和さん(48)は「日中に桜を見たことはあったが、夜の公園を見るのは初めて。昼と違った雰囲気があり、きれいだ」と話した。[br][br] 時間は午後5時~同10時。期間中の午前10時~午後3時は、公園内の無料ガイドツアーも実施する。予約優先。問い合わせは、三戸町観光協会=電話0179(22)0777=へ。灯籠や投光器でライトアップされた城山公園=20日午後6時10分ごろ、三戸町