演劇 八高専が優秀賞第1席に/青森県高総文祭

三八上北地域を主会場に開かれている第41回青森県高校総合文化祭は18日、前日に続き、先行開催の演劇部門を実施。千葉学園や八戸東など4校が、迫力ある演技を披露した。審査の結果、八戸高専が優秀賞第1席に選ばれ、脚本を担当した木村壘生(るい)さん.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三八上北地域を主会場に開かれている第41回青森県高校総合文化祭は18日、前日に続き、先行開催の演劇部門を実施。千葉学園や八戸東など4校が、迫力ある演技を披露した。審査の結果、八戸高専が優秀賞第1席に選ばれ、脚本を担当した木村壘生(るい)さん(3年)が創作脚本賞を受賞した。 [br] 最優秀賞には木造と青森中央が輝いた。両校は12月に岩手県北上市で開かれる東北地区演劇発表大会に出場する。[br][br] 高総文祭の主会期は23~25日で14部門を実施。新型コロナウイルス感染防止のため、吹奏楽、弁論、合唱など6部門で一般公開を取りやめる。[br][br] 演劇部門の入賞校と入賞者は次の通り。(敬称略)[br] 【演劇】[br] ▽最優秀賞(上演順)=木造、青森中央▽優秀賞第1席=八戸高専▽優秀賞第2席=ウルスラ▽優秀賞=柴田、青森山田、青森、千葉、八戸東[br] ▽創作脚本賞=木村壘生(八戸高専)▽演技賞=及川陽光(ウルスラ)中村友優(青森)成田怜史、藤田陽、三上結愛(以上木造)、成田有咲、武田幸樹(以上青森中央)