東北町テレビ 英語番組スタート

ケーブルテレビで英語を学ぶ中村飛陽くん(右)と弟の飛哉くん
ケーブルテレビで英語を学ぶ中村飛陽くん(右)と弟の飛哉くん
東北町教委は12日、町が運営するケーブルテレビ「東北町テレビ」で、英語学習番組の放送を開始した。町内3小学校の教諭らが協力して授業風景を撮影。町内の児童や保護者がテレビで英語を学んでいる。 番組は1回30分程度で、▽3・4年生▽5年生▽6年.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東北町教委は12日、町が運営するケーブルテレビ「東北町テレビ」で、英語学習番組の放送を開始した。町内3小学校の教諭らが協力して授業風景を撮影。町内の児童や保護者がテレビで英語を学んでいる。[br][br] 番組は1回30分程度で、▽3・4年生▽5年生▽6年生―に分けた内容で放送。教諭と外国語指導助手(ALT)らが英単語の書かれたボードを使いながら、英会話を教える内容になっている。[br][br] 初回の放送となった同日午後7時半、同町下山の中村勇太郎さん方(32)では、東北小5年の飛陽(ひなた)くん(11)が、弟で同小3年の飛哉(とうや)くん(9)と共に番組を視聴。先生の話す英語をノートにメモしたり、一緒に発音したりしていた。[br][br] 飛陽くんは「クイズ形式の問題があったりして楽しかった。授業の復習になった」、飛哉くんは「(5年生向けの番組を見て)内容が難しかったけど、勉強になった」と好感触だった。 番組は25日まで、1日2回放送する予定。ケーブルテレビで英語を学ぶ中村飛陽くん(右)と弟の飛哉くん