【釣り情報(10月16日)】ポートアイランド 74センチサワラ

【海】八戸市内は、館鼻でサビキ釣りのアジとイワシがまずまずだが、時間次第で釣果の差が大きい。夜釣りでアジやアナゴを狙う人が増えている。ポートアイランドで10日、74センチのサワラが上がったほか、良型のイナダ、アブラメの釣果も。 階上の漁港内.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【海】八戸市内は、館鼻でサビキ釣りのアジとイワシがまずまずだが、時間次第で釣果の差が大きい。夜釣りでアジやアナゴを狙う人が増えている。ポートアイランドで10日、74センチのサワラが上がったほか、良型のイナダ、アブラメの釣果も。[br][br] 階上の漁港内ではアジ、サバ、イワシが釣れているが、時間帯で魚種が異なる。[br][br] 野辺地のイイダコは落ち着いた。夏泊はイナダ、サワラ、アオリイカ。夕方以降はメバル、ソイを狙う人が多い。[br][br] 【船】太平洋側は低気圧の影響でしけが続き、出船が少なかった。階上沖ではヒラメが数は伸びないものの、良型がそろう。9日に65センチと72センチが上がった。外道でソイ。[br][br] 陸奥湾のマダイはサイズにばらつきがあるものの、数は伸びている。12日は野辺地沖で船中60匹、浜奥内沖で船中50匹。11日は鶏沢沖では船中31匹の釣果。夏泊沖ではアジとウマヅラハギが人気だ。[br][br] 【川】新井田川でハゼとウグイが釣れているが、数は伸びない。