“聴く力”と“察する力” 電話応対コンクール青森大会

丁寧な電話対応を心掛ける出場者
丁寧な電話対応を心掛ける出場者
日本電信電話ユーザ協会青森支部(若井敬一郎支部長)は8日、青森市で電話応対コンクール青森県大会を開いた。「“聴く力”と“察する力”で通じ合える説明を」をテーマに、地区大会で上位入賞を果たした21人が電話応対サービスの技能を競い合った。 出場.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本電信電話ユーザ協会青森支部(若井敬一郎支部長)は8日、青森市で電話応対コンクール青森県大会を開いた。「“聴く力”と“察する力”で通じ合える説明を」をテーマに、地区大会で上位入賞を果たした21人が電話応対サービスの技能を競い合った。[br][br] 出場者は、商品をオンラインで注文した顧客からの問い合わせに対応。3分の制限時間内で、言葉遣いや情報提供力など6項目で審査を受けた。[br][br] 出場した八戸地区の船橋京香さん(24)=ムジコ・クリエイト=は取材に対し、「入賞できなかったが、練習してきたことを出し切れた。声の高低の使い分けなどを学べた」と話した。[br][br] 優勝した青森地区の三上沙耶佳さん=アイペット損害保険=と、準優勝の同地区の棟方未来さん=ムジコ・クリエイト=は11月20日、リモートで開催される全国大会に出場する。丁寧な電話対応を心掛ける出場者