佐々木さん(八中央)定通部会長賞/20年度県高校定通制生徒生活体験発表会

定通部会長賞に選ばれた佐々木美依さん(中央)=6日、尾上総合高体育館
定通部会長賞に選ばれた佐々木美依さん(中央)=6日、尾上総合高体育館
第70回青森県高校定時制通信制生徒生活体験発表大会は6日、平川市の尾上総合高体育館で開かれた。県南地方では八戸中央定時制1年の佐々木美依(みえ)さん(16)が県高校教育研究会定通部会長賞(第3位)に輝いた。 大会では、県内の定通制高校に通う.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 第70回青森県高校定時制通信制生徒生活体験発表大会は6日、平川市の尾上総合高体育館で開かれた。県南地方では八戸中央定時制1年の佐々木美依(みえ)さん(16)が県高校教育研究会定通部会長賞(第3位)に輝いた。[br][br] 大会では、県内の定通制高校に通う生徒14人がそれぞれ壇上で、日頃の生活で出合った衝撃や喜び、反省などを感情を込めて報告。[br][br] 佐々木さんはストレスのため道端で倒れた経験と、支えてくれたクラスメートへの感謝を伝え、カウンセラーになる夢を披露した。取材に「初めての県大会で3位に入れてうれしい」と笑顔で語った。[br][br] 会場を埋めた生徒ら約240人は、仲間の発表を熱心に聞いていた。[br][br] 1位に相当する県知事賞・県教育長賞に選ばれた尾上総合2年(通信制)の木村優希さん(18)の作品は全国審査に提出される。定通部会長賞に選ばれた佐々木美依さん(中央)=6日、尾上総合高体育館