三戸高の存続求め署名活動始める/地域の未来を創る会

青森県立三戸高などの存続を求めて署名する町民=28日、三戸町役場
青森県立三戸高などの存続を求めて署名する町民=28日、三戸町役場
青森県教委の高校再編第2期計画(2023~27年度)策定を見据え、三戸町の「県立三戸高と地域の未来を創る会」(会長・松尾和彦町長)は28日、同高と県立名久井農業高(南部町)の存続を求める署名活動を開始した。11月2日まで町役場や支所などで受.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
青森県教委の高校再編第2期計画(2023~27年度)策定を見据え、三戸町の「県立三戸高と地域の未来を創る会」(会長・松尾和彦町長)は28日、同高と県立名久井農業高(南部町)の存続を求める署名活動を開始した。11月2日まで町役場や支所などで受け付け、年内に知事と県教育長へ提出する予定。[br][br] 同日、三戸町役場1階の記入コーナーには、受け付け開始とともに続々と町民が訪れた。長女が三戸高出身で、自身もPTA会長を務めたという同町川守田横道、泉澤実さん(66)は「高校がなくなることは若者の希望、夢をなくすことにつながりかねない」と強調した。[br][br] 受け付け場所は町役場と斗川、猿辺支所のほか、町中央公民館、町立図書館、三戸中央病院、アップルドーム。町ホームページで署名用紙をダウンロードできるほか、インターネット署名も可能。署名の送付、問い合わせは三戸町総務課=電話0179(20)1111=へ。青森県立三戸高などの存続を求めて署名する町民=28日、三戸町役場