【新型コロナ】発熱外来用プレハブ設置へ/田子診療所

田子町は23日、新型コロナウイルス感染防止策として、田子診療所敷地内に発熱患者の問診に使うプレハブを設置すると明らかにした。同診療所の発熱外来用の1室は隔壁を設置して3部屋に分け、より多くの患者に対応できるよう改修する。いずれも本年度内の整.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 田子町は23日、新型コロナウイルス感染防止策として、田子診療所敷地内に発熱患者の問診に使うプレハブを設置すると明らかにした。同診療所の発熱外来用の1室は隔壁を設置して3部屋に分け、より多くの患者に対応できるよう改修する。いずれも本年度内の整備を目指す。[br] 23日の町議会議員全員協議会で町側が説明した。29日に開く町議会臨時会で関連経費を盛り込んだ補正予算案を提案する。[br] ほかに町独自支援策として、4月28日から来年3月31日までの間に生まれた新生児に対し、一律10万円を給付する。国の特別給付金は4月27日が基準日のため、本年度中の新生児全員が給付金の対象になる。